2025年3月20日に実施される「【三宮.dev x Digeon】AIエージェントハンズオン」の講義資料です。
【三宮.dev x Digeon】AIエージェントハンズオン (2025/03/20 14:00〜)
<aside>
【広義】
自律的に動作するシステム
【狭義 - エンジニア的に分かりやすいという意味】
LLMがプロセスとツールの使用を動的に指示し、タスクの達成方法を制御するシステムのこと。
</aside>
<aside>
sequenceDiagram
participant Human
participant Interface
participant LLM
participant Environment
Human->>Interface: Query
loop Until tasks clear
Human->>LLM: Clarify
LLM-->>Human: Refine
end
Interface->>LLM: Send context
loop Until task completed
LLM->>Environment: Execute suitable tool
Environment-->>LLM: Return response
end
LLM-->>Interface: Complete
Interface-->>Human: Display
</aside>
<aside>
AI Agentの定義は人によってまちまち。
AI AgentなのかAI Agentじゃないのか、論争が起きがち。
特に論点になるのは、
どこまで自律的に動作するのか。
</aside>